今から5年ほど前の話です。
記憶が曖昧な部分は、差し支えない程度に脚色を加えているので、多少事実と異なる場合があります。
当時、叔父は仕事柄よく海外に行っており、行く度に唯一の甥である私に何かしらお土産を買ってきてくれました。
しかし、叔父は旅行の最中に不慮の事故に巻き込まれ、そのまま現地で還らぬ人となりました。
事故の詳細は私は知りませんし、どこの国にいたのかも聞かされていません。
ただ、その事故に巻き込まれた際に、私に渡す予定だったお土産を持っていたことは聞きました。
そのお土産は叔父の葬儀が終わってから郵送で私の元に届きました。
お土産の姿形の詳細は、申し訳ないですが諸事情により省かせていただきます。
が、簡単に言うならば小さな水晶を細い革紐に通したブレスレットのようなものです。
石は多分安物だと思いますが綺麗な青緑色で、アクセサリーにはあまり興味がなかった私もとても気に入りました。
しかしそのブレスレットを受け取ってから、身の回りで妙な出来事が起こるようになったのです。
全て話すと膨大な量になってしまうのですが、例えば買って冷蔵庫にしまったはずの牛乳が消えていて、それが何故か庭の物置の前に置かれていたり、きちんとしまったはずの包丁が何故か枕元に置かれていたり
誰かがボケてやったんじゃないかと言われればそれまでですが、それにしては頻繁すぎるし何より家族全員家を空けている間にそれらが起こるので、父も母もげっそりしていました。
そんなある日、ある用事があり近所の神社に足を運ぶと、そこの神主に呼び止められました。
「お前さん、何か良くないものが憑いてる。最近変なものを手に入れなかったか」
そう言われても心当たりは無く、曖昧に返事をすると、神主は続けてこう言いました。
「あんたそれ放っておいたら家族全員大変なことになるよ。うちじゃ祓えないから、ここに連絡しなさい」
そして、何処かの電話番号を走り書きしたメモを私に握らせてきました。
「いいか、必ずそこに連絡するんだぞ!」
神主は何度もそう叫んでいました。
今の私であれば、言われた通りに連絡したと思います。
しかしその時の私は何故だかそういう気になれず、メモをぐしゃぐしゃに丸めて捨ててしまいました。
この時の行動を本当に後悔しています。
家の中がどんどんおかしくなっていったのはそれからです。
母はパート中に貧血で倒れ、その拍子に前歯を2本も折り、父は原因不明の皮膚病で背中や太腿の裏にひどい発疹ができ、私はというと40度前後の高熱が一週間続き、止むを得ず大学を休みました。
やっと熱が下がりリビングへ行くと、母が窓という窓を黒い紙で覆っていて、何をしているのかと問うと「隣の人が見てくるの」と返してきました。
が、うちの隣の家には人なんて住んでいないんです。
父もおかしくなり、会社から帰ってくるや否や、急に倒れ込んだかと思うと、自分の腕を掻きむしりながら天井を見つめてぼーっとしているのです。
さすがにこれはやばい、と心の中では思いましたが、だからといってどうすることもできず、私はただ狂っていく両親を見ていることしかできませんでした。
私の記憶にあるのはここまでです。
ここからは、私が目を覚ました時に親戚が話してくれた話になります。
目を覚ますと私は病院のベッドにいました。
幼い頃よく面倒を見てくれていた伯母(亡くなった叔父の姉でもあります)が、目を真っ赤にしていたのを覚えています。
そして、次のような話をしてくれました。
私の家で何か良くないことが起こっている
そう感じた伯母と祖父母が、慌てて私の家に駆けつけたそうです。
祖母が持っていた合鍵で玄関を開けると中は物凄い匂いが漂っており、恐る恐るリビングのドアを開けると、母は糞尿まみれで床に倒れ、父は身体中から血を流しながらソファに腰掛け、私はテーブルの上で胡座をかいてケタケタ笑っていたそうです。
それが、私が記憶を失ってからどれくらい経ってからの話なのかわかりませんが、その後は救急車を呼んだり警察を呼んだりと大変だったそうです。
両親がどうなったのか聞くと、二人とも命に別状はないものの精神面に異常があり暫く入院が必要との事でした。
私のほうもカウンセリングを受けさせられましたが、少し入院してから帰ることができました。
家の中はあまりにも荒れていたので清掃業者に掃除を頼みました。
この一連の出来事は私が家に戻り、両親が退院するとピタリと止みました。
ただ、どうしても納得のいかない部分が多かったので、怒られる覚悟であの神主に会いに行ったのです。
神社に着いて驚きました。
そこには神社はおろか鳥居すらなく、ブランコとシーソーだけ置かれた小さな公園がありました。
近くの家の人に神社がどうなったのか聞こうとして、はっとしました。
思い出したのです。
ここには最初から神社など無かったのだと。
ではあの日、私はなんの用事で神社に向かったのか?
今となっては全く思い出せませんが、あれは何かしらの警告だったのではと思います。
叔父にもらったお土産のブレスレットは、その後どんなに探してもなぜか家の中から出てきませんでした。
それでこの話は終わるはずなのですが、わざわざ5年前の記憶を引っ張り出してこの話を書いたのには、理由があります。
先月、京都に出かけた際に、ある有名な神社にお参りに行きました。
御守りを買い、階段を降りる時に、見覚えのある神主とすれ違いました。
間違いありません、ないはずの神社で会った神主です。
その神主がすれ違い際に言ったんです。
「次はもう助けられないぞ」
はっとして振り向くと、そこには誰もいませんでした。
ですが不思議と怖いという気持ちはなく、妙にすっきりした気持ちになりました。
「今度からは人の警告はちゃんと聞かないとなー」
御守りをしまおうと、ジーパンのポケットに手を突っ込んだら、何かジャリっとしたものが手に触れました。
出してみるとそれは、黒く変色して粉々になった、あのお土産のブレスレットでした。